ナビの取付とアフターサービス、保証 |
|
安田) |
さて、今日はナビの取付とアフターサービスについてということだったね。 |
長沢) |
ええ。最近中古品も含めて商品持ち込みでの取付に関してお問い合せが多いので、私達の考え方をきちんとご説明した方がいいと思いまして。 |
松野) |
なるほどね。一応持ち込みもご購入いただいた場合と同じ工賃ということになってるけど、保証やアフターが違うからね。 |
高野) |
持ち込みだと保証が受けられないと思ってる方も多いですけど、そんなことないわけですからね。 |
安田) |
うん、保証書があればOKだね。それと取付作業自体も保証する体勢というのはちゃんと明文化した方がいいね、確かに。 |
松野) |
それと、アフターにも関わる部分ですけど、トラブル事例とか修理費用とか、メーカーへの遠慮なのか出さないところが多いですけど、ユーザーにとってはとても気になるところだと思うんですよ。 |
高野) |
そうですね。ピックアップの寿命とか・・・ |
安田) |
「売れなくなると困るから言わない」んじゃなく、安心して買って頂くために、必要な情報は提供すべきだね。もちろん社外秘とかルールは守った上でだけど。 |
長沢) |
中古品持ち込みと、お車買い換え時の載せ換えについて、オーバーホールして再保証が付くというのもお伝えした方がいいですね。 |
安田) |
よし、じゃあそんなところでまとめてみようか。各社のナビのページにそれぞれ出した方がいいな。 |